個人的な養蜂実験の記録ページです。 高画質写真を多用しているのでページ表示が遅いです。
室内養蜂の試みは頓挫中です。
養蜂実験記録
新年あけましておめでとうございます。
(2016年01月13日)
沖縄の記録的大寒波
(2016年01月26日)
記録的大寒波の被害結果
(2016年02月09日)
王籠に入れるお供蜂について
(2016年02月11日)
発砲スチロール巣箱の使用テスト①
(2016年02月18日)
発砲スチロール巣箱の使用テスト②
(2016年02月19日)
発砲スチロール巣箱の使用テスト③
(2016年02月22日)
発砲スチロール巣箱の使用テスト④
(2016年02月27日)
発砲スチロール巣箱の使用テスト(終わり)
(2016年02月29日)
発砲スチロール巣箱で使用した小さい巣脾枠の作り方
(2016年03月02日)
トップバー式養蜂のまとめ
(2016年03月16日)
忙しき日々
(2016年03月30日)
出荷だいぶ終わりました。
(2016年04月17日)
王台保温実験
(2016年05月17日)
砂糖まみれ女王蜂のその後
(2016年05月19日)
王台保温器の保温・湿度実験
(2016年05月26日)
新しい南部の養蜂場
(2016年05月27日)
砂糖まみれ女王蜂のその後の後
(2016年06月01日)
みつばちシェアリングサービス開始
(2016年06月08日)
暑さと巣門付近に居る蜂の変化
(2016年06月10日)
巣箱が壊れた
(2016年06月19日)
外勤蜂の訪花について
(2016年06月23日)
イギリスEU離脱!?(養蜂の記事ではありません)
(2016年06月25日)
夏の巣箱表面温度と内部温度の関係
(2016年06月29日)
女王蜂生産に使う道具類の説明
(2016年07月04日)
チョーク病と温度・湿度の関係
(2016年07月05日)
巣箱遮光の効果
(2016年07月09日)
室内養蜂の理想モデル
(2016年07月10日)
ミツバチに餌場を認識させる方法①(巣箱外給餌)
(2016年07月14日)
ミツバチに餌場を認識させる方法②(巣箱外給餌・アニス実験)
(2016年07月16日)
ミツバチに餌場を認識させる方法③(文献調べ)
(2016年07月18日)
ミツバチに餌場を認識させる方法④(まとめ)
(2016年07月19日)
共有餌場の実施テスト①
(2016年07月21日)
共有餌場の実施テスト②
(2016年07月31日)
共有餌場の実施テスト③
(2016年08月13日)
共有餌場の実施テスト④
(2016年08月17日)
An Apiary Guide to Swarm Control(分蜂制御)の図解
(2016年08月20日)
共有餌場の実施テスト⑤、沖縄最強の蜜源植物
(2016年08月26日)
海外のハチミツを出す植物
(2016年08月29日)
超簡易-女王蜂の羽の切り方
(2016年08月30日)
ミツバチの近親交配の影響
(2016年09月04日)
プロポリスとミツバチ
(2016年09月09日)
共有餌場の実施テスト⑥まとめ
(2016年09月13日)
オオスズメバチ対策の試行錯誤
(2016年09月26日)
楽に採蜜群を管理する試み①
(2016年10月01日)
楽に採蜜群を管理する試み②(実験終了)
(2016年10月05日)
(仮)空洞式(対オオスズメバチ用空箱)の実験
(2016年10月08日)
防風林の試み①
(2016年10月10日)
ミツバチが通れる穴の大きさ調べ①
(2016年10月15日)
ミツバチが通れる穴の大きさ調べ②まとめ
(2016年10月16日)
王台を保護しない女王蜂生産実験①
(2016年10月22日)
王台を保護しない女王蜂生産実験②
(2016年10月26日)
王台を保護しない女王蜂生産実験③(おわり)
(2016年11月05日)
王台を保護しない女王蜂生産実験④(文献調べ)
(2016年11月08日)
中国製の遠心分離機を注文してみた①
(2016年11月19日)
働き蜂の製造に必要な花粉量と維持費
(2016年11月28日)
中国製の遠心分離機を注文してみた②(製品レビュー)
(2016年12月03日)
中国製の遠心分離機を注文してみた③(製品構造)
(2016年12月07日)
チモールを使った巣脾枠の保存実験①
(2016年12月08日)
中国製の遠心分離機を改造してみた④(おわり)
(2016年12月10日)
チモールを使った巣脾枠の保存実験②+その他の方法(おわり)
(2016年12月15日)
戻る