2016年7月09日、沖縄は大雨が続いています。巣箱の遮光実験をしたので結果を簡潔に記載します。

結論

真夏に巣箱を太陽光に晒し続けると、内部まで非常に熱くなるので注意しましょう。

実験内容

晴れた日に巣箱を遮光した場合(大きなパラソル設置)と、してない場合の巣箱内部温度を測定した。巣箱は8枚用・換気口あり。内部にミツバチ無し。

実験日の気象条件(気象庁より)
実験日・時間帯 気温 湿度 風速(m/s)・風向 日照時間(h)
7/3 15:00 32.9 65 6.0 南南東 0.9
7/4 15:00 32.4 61 5.3 東南東 0.6
7/5 10:00 32.0 63 7.5 東南東 0.8
7/5 15:00 32.3 63 6.5 東 0.8

巣箱を太陽光に曝した場合、45度近くまで巣箱内部の温度が上がった。

太陽光を遮光した場合、40度近くまで巣箱内部の温度が上がった。

考察

沖縄のような暑い地域では、夏に巣箱を遮光する事により、ミツバチの巣箱冷却作業が減り体力を温存でき、秋の増勢力が変わってくるかもしれない。

戻る