2014年3月20日 曇り/大雨です。 今日は暖かいですが、明日からまた急激に寒くなると予報が出ています。
山奥養蜂場のミツバチは絶好調で群の分割作業を開始しました。分割の際にミツバチ数に差を付ける新たな群分割方法を開発しました。興味がある方は群分割のページの一番下を見て下さい。
今年は沖縄のミツバチの調子が全体的に良いと保健所の方が言っていました。去年は台風直撃が少なかったので、ミツバチの調子が良いと言うより、植物の調子が良いのでしょう。植物の調子=ミツバチの調子と考えて良いと思います。
人間側でサポートできる事は、①巣箱の場所決め、②巣箱の管理、③給餌、④病原菌・天敵対策です。これから春に向けて養蜂に適した気温になります。養蜂を考えている方は今がチャンスです。
今週の日経平均株価ですが・・・株やってる人はキレるレベルの値動きです。ウクライナ問題で揺れているロシア(RTSI)より激しく上下するのはいかがなものかと・・・円安・株安になっているような気がします。NISA(ニーサ)で株取引を始めようと考えている方は、今は手を出さない方が無難です。
気温は20度を超えてますが、曇りの為かそれほどミツバチは飛んでいません。 | |
働き蜂10匹程度が出入している程度です。 | |
巣箱を開けた所、ブーンという音を出して私を威嚇しだしました。機嫌が悪いようです。 | |
悪いミツバチには煙の一撃です。これでも食らえ! | |
現在、巣箱内部はこの様になっています。巣枠が4枚入っています。 | |
蜂の密度は巣枠3枚はミツバチがびっしりくっ付いています。一枚は巣作り中です。 | |
前回、巣作り中断してましたが今日覗いたら再開していました。 造巣速度が遅いと感じます。 | |
ミツバチの密度は更に濃くなっています。新しくミツバチが産まれてきています。ミツバチがこの位密集していれば、急に寒くなっても育児に必要な保温に問題は無いでしょう。(ハチミツは大量に消費します。) | |
3枚群のくせにオス蜂を製造中です。オス蜂作る余裕があるなら、もっと働き蜂を作ってほしいですね。 オス蜂巣房を切り取ってしまう事もできますが、虎次郎群の考えを尊重しようと思います。 |
|
ハチミツの貯蜜は少なかったです。育児の為の保温に相当消費されているようです。巣を作るスピードが遅いのも貯蜜不足が原因だと思いました。 | |
なんで群に余裕ないのにオス蜂作ってるの? 虎次郎: そこにオス蜂巣房があったからさ。 |
|
貯蜜がカツカツだったので、液糖を200ml与えました。これで急に寒くなっても対応できるでしょう。 |
虎次郎群は4枚群まであと一息です。4枚群突破すれば急激に増勢すると予想しています。
83番は15匹前後のミツバチは出入していました。虎次郎群より弱群なのに外勤蜂は多いです。 | |
現在は巣枠4枚が入っています。しかし、主に使用されている巣枠は中央の2枚です。両端の巣枠は少し貯蜜がある程度で、ミツバチの密度は薄いです。 | |
こんな感じになっています。 | |
ミツバチの密度的には問題ないレベルになっています。造巣も進んでいます。(赤丸の2ヶ所) やっと本格的に造巣しだしたかという印象です。 |
|
83番群も貯蜜が少なく成っていました。花粉は大量に保存されています。 ハチミツは造巣と保温に消費されていると思います。 |
|
一番外側の巣枠には、まだまだミツバチが足りません。今後に期待です。 | |
そろそろ増えますか? 83番女王蜂: 気温しだいですね。 |
|
83番にも液糖を200ml与えました。虎次郎群と差が付いてきているので、増勢頑張ってほしいです。 |
83番群は気温が安定するまでは、現状維持が続くと予想しています。