2013年11月18日、天気が良かったので内部検査をしました。蜜源が多い春や秋は、弱~中群でも突発的に王台を作る事があるので注意が必要です。 春や秋に、弱~中群が王台を作る確率を計算した所・・・3%位です。(サンプル数少ないので統計学的な根拠は薄いです。)
浦添から半沢さんが卒業したので、現在は虎次郎(イタリアン種)と83番(カーニオラン種)の2群です。 | |
天気が良いので、外勤蜂が元気に飛んでいます。 | |
内勤蜂がトレイに群がっている様子が見えるでしょうか? | |
三温糖が余っていたので、前日に150g位与えていました。 | |
虎次郎群の怒涛の食いっぷりです。 砂糖を食べるのに一所懸命で巣箱を開けても全く動じません。アリさんも所々参戦しています。 | |
今日は、巣碑枠が一枚余っているので虎次郎群に追加する事にしました。 | |
内部検査の邪魔になるので、砂糖が入ったトレイを蜂ごと一時移動させました。 | |
巣箱内部には外勤蜂が少なく、襲ってくるハチは居ませんでした。 煙も用意してましたが使いませんでした。 | |
虎次郎群の現状は、こんな感じです。1.8枚群位?だと思います。 | |
気温が下がったためか、産卵圏が小さくなった印象を受けます。 全巣枠、ヘギイタダニ・王台の有無を確認しました。特に問題ありませんでした。 | |
虎次郎さん こんちにわ。 元気ですか? 虎次郎: 私とっても元気よ。貯蜜はあまり無いけど大丈夫なの。ウフフ |
|
空巣碑を追加して内部検査終了です。 | |
麻布をかけてトレイを戻しました。 |
内部検査の結果、虎次郎群は問題ありませんでした。 蜜源植物が多くなってきているので、増勢が上がると予想されます。
最近は調子が上がっています。外勤蜂が2倍くらいになった印象です。 | |
これは、83番群の時騒ぎ時の写真です。とても多くのハチが巣箱周囲を飛んでいます。動画はコチラ。 | |
内部はたいして変化してないようです。さすが83番群です。期待を裏切りません。 | |
ヘギイタダニや王台の有無を確認しましたが、問題ありませんでした。 | |
貯蜜や花粉は、虎次郎群と違い多く保存していました。 なぜか黄色いイタリアン種が見えます。これは・・・ |
|
83番: 最近、貯蜜が微妙に減るんです。 なんでだろ~? | |
よく観察してみると、ちょろちょろ黄色いイタリアン種が確認できます。 完全にハチミツを盗みに来ている虎次郎の働き蜂です。ついにやりおったわ・・・ はじめてですよ。このわたしをここまでコケにした虎次郎さんは・・・・ |
|
盗蜜問題はさておき、一番外側の巣碑枠が遊んでいるので、反対側に移動させました。これで少しは使ってくれるかもしれません。 | |
半沢群が卒業してスペースが空いたので、83番群を少し後ろに移動させました。 | |
50cm位移動させました。巣箱移動後も、問題無く外勤蜂は巣門から出入していました。 |
83番群はハチミツを盗まれています。虎次郎群に多めに餌を与えて対処しようと思います。たまたま黒(カーニオラン)と黄色(イタリアン)で見分け易いですが、イタリアン同士だと侵入自体が中々解りません。
しかし、どういう原理で他群に侵入してるのでしょうか? こんなに簡単に他群に出たり入ったりできるものなのか?と不思議に思います。外勤蜂の自然合同も似たような現象だと思います。
他群・他人の巣碑枠(完成された巣)を使う事は、常にヘギイタダニや病原菌感染のリスクがあります。 巣碑枠は造巣の必要が無く増勢を高めるには便利なアイテムですが、自分が管理している群の巣碑はともかく、特別な理由が無い限り無暗に他人の巣碑枠は使わない方が良いです。 |
|
巣碑枠使用にはリスクがあるため、なるべく巣礎枠を使いましょう。
巣礎の面積が多ければ早く巣碑化します。自分の養蜂計画に合わせて、貼りつける巣礎の面積を調整して下さい。私は通常の1/3から1/2の巣礎を貼りますが、最終的には上記の様な全面巣碑になります。 |