春(3月~5月)にミツバチの訪花を確認した蜜源・花粉源植物です。 春は一年で一番多く花が咲きミツバチの増勢も著しくなります。
名前がわかりません。 花蜜:? 海沿いに良く生えています。とても大きな雑草です。(2m位に成長する) ミツバチは花粉を集めていました。 |
|
ネギ 花蜜:? 畑に生えていたネギの花にミツバチが多く訪花していました。主に花粉を集めていました。 |
|
名前がわかりません。 花蜜:? 園芸植物です。時々ミツバチは訪花します。 |
|
名前がわかりません。 花蜜:? 園芸植物です。青色の小さな花が沢山咲きミツバチは良く訪花します。開花期間も長く優秀な蜜源植物です。 |
|
名前がわかりません。 花蜜:? 海沿いで見かける植物です。カリフラワーの様な花を咲かせます。ミツバチは良く訪花します。 |
|
名前がわかりません。 花蜜:? 平地に生える雑草?です。綺麗なピンク色の花を咲かせます。ミツバチはあまり訪花しません。 |
|
グラジオラス 花蜜:? 沖縄では色々な所に植えられている植物です。群生していればミツバチは訪花します。 |
|
トウモロコシ 花蜜:? 花粉源になりますが農薬の影響が怖いです。ヨーロッパではトウモロコシに使われるネオニコチノイドが問題になっています。 |
|
アメリカンブルー 花蜜:? よく花壇やプランター等に植えられている青い花が綺麗な園芸植物です。 ミツバチは白い花粉を集めていました。 |
|
ネズミモチ 花蜜:? 臭いが強い花を咲かせます。ミツバチは良く訪花します。 |
|
ツツジ 花蜜:☆☆ ツツジは花粉源になります。群生していればミツバチは訪花します。 ツツジは花蜜も出しますが、その蜜にはグラヤノトキシンという弱毒が含まれているのでツツジが多い場所で採れたハチミツには注意してください。 |
|
アジサイ? 花蜜:? アジサイの様な花です。ミツバチは花粉を集めていました。 |
|
名前がわかりません。 花蜜:? 園芸植物です。紫の小さな花が沢山咲きます。ミツバチは花粉を集めていました。 |
|
名前がわかりません。 花蜜:? 園芸植物で小さな花が沢山咲きます。 ミツバチはあまり訪花しません。 |
|
名前がわかりません。 花蜜:☆☆ 上記の植物とほぼ同じ花を咲かせますが、こちらはツル植物です。 花の形は同じなのに、こちらの植物にはミツバチが多く訪花していました。 |
|
名前がわかりません。 花蜜:? 海辺に多く生えていました。雑草? 小さな紫の花が沢山咲きます。 ミツバチは多く訪花していました。 |
|
名前がわかりません。 花蜜:? 園芸用の低木で小さな花が沢山咲きます。 ミツバチはちょこちょこ訪花していました。 |
|
名前がわかりません。 花蜜:? 園芸用の植物です。ミツバチは少し訪花していましたが、訪花優先順位は低いです。 |
|
名前がわかりません。 花蜜:? 沖縄では良く見かける小さな黄色い花を咲かす雑草です。訪花優先順位はとても低いです。 |
|
名前がわかりません。 花蜜:? 紫色の花を咲かす雑草です。訪花優先順位はとても低いです。 |
|
ラベンダー 花蜜:? ミツバチはラベンダーの花が大好きです。頻繁に訪花します。 |
|
名前がわかりません。 花蜜:? アサガオに似た花です。雑草?かもしれません。 群生していればミツバチは訪花します。 |
|
名前がわかりません。 花蜜:??? 強い香りの白い花が沢山咲く木です。多くのミツバチが訪花していました。 養蜂場の近くに欲しい蜜源植物です。 |
|
ハゼノキ 花蜜:? 葉の下に小さな白い花が沢山咲く木です。花粉源になるのでミツバチが花に群がります。 養蜂場の近くに欲しい蜜源植物です。 |
|
名前がわかりません。 花蜜:☆☆☆ 園芸用の花のようです。ミツバチは蜜や花粉を集めていました。 |
|
パッションフルーツ 花蜜:? パッションフルーツの花は沢山花粉を出し、ミツバチも良く訪花します。また、パッションフルーツの新芽はプロポリスを沢山だしているようで、多くのミツバチが舐めに来ます。 |
|
ソテツ 花蜜: ソテツの花は花粉源になるそうですが、ミツバチが訪花しているのを見たことがありません。 訪花しない原因は、①あまり好きな花粉じゃない? ②群生していない。 ③春には他にも優秀な花粉源が沢山ある。が考えられます。 |
|
マーガレット 花蜜:? ミツバチの訪花優先順位は低いです。餌が足りなかったり群生していればミツバチは訪れます。 |
|
マリーゴールド 花蜜:? ミツバチの訪花優先順位は低いです。餌が足りなかったり群生していればミツバチは訪れます。 |
|
ベンガルヤハズカズラ 花蜜:☆☆☆ 沖縄では、塀などに生えているツル植物です。優秀な蜜源植物らしいのですがミツバチの訪花は多くありません。 この植物の新芽はプロポリス源にもなります。 |
|
小さなパンジー 花蜜:? ミツバチの訪花優先順位は低いです。餌が足りなかったり群生していればミツバチは訪れます。 大きなパンジーには訪花していませんでした。 |
|
名前が分かりません。 花蜜:☆☆☆☆ ハーブ系の植物? 多くのミツバチが訪花していました。 |
|
名前が分かりません。 花蜜:? 棘が生えた茎が特徴的な植物です。 ミツバチはちょこちょこ訪花していました。 |
|
アカギ 花蜜:? 沖縄に自生している幹が赤い巨木です。黄色い花粉を超大量に出します。 大きな木が養蜂場の近くに生えているとミツバチの重要な花粉源になります。 |
|
トックリキワタの仲間 花蜜:? 大きな黄色い花を咲かせる巨木です。白っぽい花粉を大量に出します。ミツバチが多く訪れていました。 |
|
名前が分かりません。 花蜜:? シソのような葉の植物です。 とても小さな紫の花を沢山咲かせます。 |
|
名前が分かりません。 花蜜:? 小さな青い花が咲く園芸植物です。ミツバチは多く訪花していました。 |
|
ハイビスカス 花蜜:殆ど出さない 沖縄を代用する花ですが、ミツバチは滅多に訪花しません。 |
|
名前が分かりません。 花蜜:☆☆☆ 小さな黄色い花が沢山咲くツル植物です。ミツバチはよく訪れます。 |
|
タンポポ 花蜜:☆☆ タンポポが群生していればミツバチは訪れます。 沖縄県ではタンポポが群生している場所が少ないです。 |
|
名前がわかりません。 花蜜:☆☆ とげとげした葉の植物です。 白い花を咲かせ白い花粉を出します。 ミツバチはよく訪花します。 |
|
デイゴ 花蜜: 紅の花を沢山咲かせます。花粉を沢山出すのでミツバチは多く訪花します。 |
|
サンゴジュ 花蜜:☆☆☆☆ ビービーツリーやクロガネモチに花や実の色が似ていますが、サンゴジュという植物でした。 ミツバチが沢山来ていました。 |
|
名前がわかりません。 花蜜:☆☆☆ 青い小さな花を咲かす植物です。 ミツバチはそこそこ訪花していました。 |
|
名前がわかりません。 花蜜:☆☆☆ とても小さな青い花を咲かす植物です。ミツバチはそこそこ訪花していました。 |
|
名前がわかりません。 花蜜: 細長い葉の植物です。 白い花を咲かせます。 ミツバチは花粉を集めていました。 |
|
名前がわかりません。 花蜜: 小さな白い花を大量に咲かす木です。ミツバチは多く訪花していました。 この木は冬にも花を咲かせていましたので、開花期に幅があるのかもしれません。 |
|
タチアオイ 花蜜:☆☆☆☆ 園芸用の綺麗な花です。花蜜を沢山出すのでミツバチはよく訪花します。 |
|
ムネノキの仲間 花蜜:☆☆☆ ムネノキより花の形状が細長いです。ムネノキ同様に沢山のミツバチが訪花します。 |
|
マキバブラシノキ 花蜜:? 庭などに植えられている木です。こちらは花が垂れ下がるタイプです。 ミツバチは時々訪れます。 |
|
名前が分かりません 花蜜:☆☆☆ 雑草だと思いますが、群生しているとミツバチが沢山訪れます。 この植物は秋にも花を付けます。 |
|
名前が分かりません 花蜜: 黄色いランのような花を咲かす植物です。群生しているとミツバチが沢山訪れます。 開花期間が長く優秀な花粉源植物です。 |
|
アカメガシワ 花蜜: 山に所々生えている木です。 独特の花を咲かせ花粉を大量に出します。 ミツバチは沢山訪花します。 |
|
名前が分かりません 花蜜:☆☆☆☆ 庭などに所々植えられている木です。 白い花が沢山咲き、色々な昆虫が訪れます。 |
|
桑の実 花蜜:☆ 熟した桑の実にはミツバチが訪れる事があります。 ただ、蜜源としての優先順位は激低いです。 |
|
名前が分かりません 花蜜:☆☆☆ 山に自生している木です。 白い花が沢山咲き、色々な昆虫が訪れます。 |
|
名前が分かりません 花蜜:☆☆☆☆☆ 街路樹として植えられている木です。 匂いが強い白い花が沢山咲き、色々な昆虫が訪れます。 |
|
ヘアリーベッチ 花蜜:☆☆☆ 沖縄県ではあまり見かけない小さな紫の花を咲かせる植物です。 知合いの養蜂場に群生していました。 ミツバチが多く訪花していたので優れた蜜源・花粉源植物だと思います。 |
|
バジル 花蜜:☆☆☆ 小学校の畑に植えられていたバジルが開花していました。 ミツバチが多く訪花していたので、優れた蜜源・花粉源植物だと思います。 |
|
名前がわかりません 花蜜:☆☆☆ 自宅の玄関に置いていた観葉植物が開花していました。 10年目にして初開花です。 花が咲く植物だとは思っていませんでした。 ミツバチが多く訪花していたので、優れた蜜源・花粉源植物だと思います。 |
|
名前がわかりません 花蜜:☆☆☆ 沖縄北部の山道に1本だけ生えていました。捨てられた観葉植物が大きくなった感じです。 ミツバチが多く訪花していたので、優れた蜜源植物だと思います。 |
|
名前がわかりません 花蜜:☆☆☆ ラベンダーに似た植物です。 ミツバチは多く訪花していました。 |
|
名前がわかりません 花蜜:? 沖縄県では、時々道沿いで見かける植物です。 花粉を沢山出すので良い花粉源植物になります。 |
|
名前がわかりません 花蜜:? 沖縄県では、雑草として空き地等に群生していることがある植物です。開花期間が長いので除草されなければ、よい花粉源になります。 |