2014年4月10日 晴天です。

日経平均株価の下落が続いています。草食系の私でもそろそろブチ切れそうです。アメリカに釣られて株価が下がっているのは解るけど、日経だけ落ちる速度が3倍近いんですが・・・アベさん、アベノミクスは買いでいいんdeathね? 14000円割りそうですよ??? まあ・・・保有している東電株が紙切れに成らなければ良いので、まだまだ我慢します。インバースETF買っとくべきだった。

少々取り乱しましたが・・・話は以前捕獲した分蜂群に戻ります。

捕獲した分蜂群のその後
さて、順調に巣礎枠に巣を作っているかな?
ほー せっかく巣礎枠3枚も与えてたのに空いた空間を利用してフタ無駄巣を作ったか~
エライね~ 本当にエライね~
てめー 巣礎枠に巣を作らんかい!!!!! 

なんじゃー こりゃー!!!!!
巣箱の底に赤いツブツブが見えるよ。
ヘギイタダニじゃねーか!!!! 

どんだけ寄生されてんだよ!!!!!
あら、 しっかり巣礎枠にも巣を作ってるじゃないか。
だから、なんで変な巣の作り方すんの????

奇行種か? おまえは!!!
うーん このフタ無駄巣には卵が産みつけられています。除去して捨ててしまうには勿体ない。

女王蜂は交尾済みでした。

女王蜂は巣礎枠に居ました。 ダニは多いし、変な造巣するし・・・とんでもない群だ。
とりあえずフタ無駄巣を切り取りました。そのままには出来ません。
切り取った無駄巣を巣礎枠に張り付ける事にしました。
こんな感じで貼り付けます。
大きい無駄巣もペタペタ張り付けました。
無駄巣は巣枠から落ちない様に、しっかり指で押して張り付けましょう。

この状態からミツバチ達が再利用してくれます。最終的にはりっぱな巣脾枠になります。

巣箱は大きめの巣箱に交換しました。 無駄巣を貼りつけた巣礎枠も新しい巣箱に設置しました。
ダニが多いのでアピスタンもセットしました。
女王蜂も新しい巣箱に移しました。以前より腹が大きく成っています。
新しい巣箱にゾロゾロ入っていく様子です。

本当に手間の掛る群です。今後はしっかり巣礎枠に造巣してくれる事を祈ります。

戻る