2014年3月24日 とても暖かく晴れています。
お隣さんから「ミツバチが怖い」との苦情があったと母親から言われました。残念ですが浦添に巣箱を置く事を諦めて山奥の養蜂場に持っていく事にします。
虎次郎群が5枚群になったら山奥の養蜂場に持っていく予定でしたが、予定が少し早まりました。
養蜂やってて一番怖いのは苦情です。養蜂場を何ヶ所か持っていると巣箱の移動先に困る事はありませんが、養蜂場が一ヶ所しか無い場合、ミツバチの移動先が無くなりとても深刻な状況になってしまいます。万が一に備えて、養蜂場を2ヶ所以上確保しとく事をお勧めします。
「ミツバチを一時的に別の場所に移動させたい」という時も、養蜂場が2ヶ所あると柔軟に対応できます。例えば・・・自宅でミツバチを飼育しているが、孫が遊びに来るので一時的に他の場所にミツバチを移動させたい時等です。
今日は2群とも活発に飛んでいます。今週か来週に2群とも山に持っていきます。 浦添市は住宅地ですが、蜜源植物が多く2~5群養蜂するには良い場所でした。 今後は、浦添養蜂園なのに「浦添で養蜂してないだろ!」と言われそうです。 |
|
虎次郎群です。働き蜂は更に増えている模様です。もうちょい浦添で増やしたかったです。非常に残念です。 | |
83番群です。 こちらも増えつつあります。カーニオラン種は山岳地帯の出身なので、山だと調子が良くなるかもしれません。 | |
話は養蜂から逸れますが、沖縄にはオオコオモリが沢山生息しています。 今日この頃は暖かくなり、夜になると飛んでいるのを見かけるようになりました。このコウモリの脅威は空中で糞をする事です。観光で沖縄を訪れた際は、オオコウモリが頭上を通過する時は糞に気を付けましょう。 |
|
私の糞爆弾を避けれるかな? |
次は、群移動の実施記事になると思います。群移動後も継続して虎次郎・83番群の養蜂日記は続けますので心配無用です。