2014年3月12日 曇り雨です。 今日からようやく暖かく成りました。ここ最近は風が強く気温も2月並と寒かったです。
気温の低下により浦添群の増勢が停滞しています。浦添の弱群は、風が良く通り抜ける場所に巣箱を置いているので、風が強く寒い日が続くと群の勢いが落ちます。
対照的に、周囲を植物で囲まれて風の影響が少ない山奥養蜂場のミツバチは絶好調でグングン増えています。風が少ないので夏は気温が高く成り過ぎて増勢が著しく落ちてしまいますが・・・。
最近の日経平均株価や為替ですが経済指標を無視した動きです。機関投資家のアルゴリズム大暴れという感じです。近い将来、株価は間違いなく大きく下がると予想しているので配当取りが終わったらETFのインバースやベアに切り替える予定です。株価暴落上等です。
シークワサーの花が咲いています。開花している日は短いですが良い蜜源になります。天候が良ければ増勢確定だったのですが、なかなか思い通りになりません。 | |
今日は天気が悪いので、あまり活発ではありません。巣箱に引き籠り気味です。 | |
内部検査の予定でしたが、小雨が降ってきたので急遽延期しました。今回は巣箱内部を観察するだけにします。 | |
虎次郎群の巣箱内部です。群に勢いが感じられません。ハチが減った様な気が・・・ | |
一応、巣は作っていたようです。現在は作りかけのまま放置されています。気温の低下と風で、働き蜂が減ったようです。 | |
巣箱の下には、オス蜂の死体が転がっていました。オス蜂は群に余裕が無い時は、群から追い出されてしまいます。 | |
今回も砂糖を与えました。 | |
2014年3月14日(追加事項) 12日から暖かくなると予報出てましたが、13日、14日とも強風で気温も低い日が続いています。 虎次郎群はオス蜂を更に多く追い出していました。写真のオス蜂は巣箱の入口付近に捨てられていました。 |
想定外の寒さで群が停滞中です。早く復活してくれる事を願います。
83番群は、死んでいるハチが巣門前に多いです。急に寒くなると、弱群で良く見かける光景です。一時的に群は弱りますが、気温が上昇すれば問題ありません。 | |
全然勢いがありません。巣箱内部は静かです。 | |
巣枠にはミツバチが集結していたので大丈夫です。しかし、減ったな~ | |
群の勢いが落ちているので、ミツバチが薄い所にアリが侵入してきてます。 侵入しているアリがまだ少ないので、今回は放置しました。これ以上侵入してくるアリが増えるようなら、手で潰して駆除します。 |
|
83番群にも餌を与えました。 |
自然に逆らわず気温が上昇するまで待ちます。気温が上昇すれば群の勢いも戻るでしょう。
***自然に逆らう事も可能ですが、自然に逆らえば逆らう程お金が掛ります。***