2015年10月27日、沖縄は晴れです。 仕事ついでに山養蜂場に寄りスズメバチ捕獲器(改良版)を見に行きました。 時間が無かったので養蜂作業はしませんでした。
前回、巣門に対して垂直に設置した電気柵です。
全く効果が無く一匹もスズメバチを駆除できてませんでした。 |
|
巣門に対して水平に戻しました。
こっちの方が効果がありました。 |
|
捕獲器(改良版)の様子を見ましたが、一匹もスズメバチは捕獲できてませんでした。 | |
捕獲器を大きくしたので、スズメバチは内部まで入り狩りをする事がありました。
ただ、ミツバチを咥えた状態のスズメバチは捕獲器上部に飛ぶ事が無く巣門から一番離れた場所で騒いでいました。 最終的には、咥えたミツバチを捨てて捕獲器内部で騒ぎまくりちょっとした隙間から逃げていく様子が2度確認できました。 コガタスズメバチのこの習性を利用した罠に捕獲器を再度改良予定です。 |
|
浦添での女王蜂生産実験の続きです。 | |
女王蜂は計4匹生まれました。一匹は死んでました。
赤丸の所は、王籠が外れていて既に群内部に未交尾女王蜂が1匹居ました。 |
|
女王蜂一匹に対して巣脾枠(ミツバチ1500匹位付き)を一枚ずつ与え小さい巣箱に入れました。
巣箱を置く場所が無かったので、縦に3段重ねてみました。突風が吹いたら崩れそうです。 情報:一番下の巣箱は既に交尾済み女王蜂が居ます。(元室内群) |
|
女王蜂が1匹余ってましたが、捨てるのは可哀想だったので室内用巣箱に入れました。
巣箱を4段にする勇気は無かったので、6枚巣箱の上に置きました。 |
オス蜂は近くの養蜂家頼みです。 しっかり交尾できると良いのですが・・・