2015年8月22日、沖縄は雨です。 大型台風が直撃しそうなので、嫌々ながら養蜂場へ行きました。
ここ最近、世界的に株価下落中です。 どこまで調整するか注視しています。 日経平均は、2日で-1000円というフザケタ値動きしてるので、ロングしてた人は阿鼻叫喚でしょう。日銀+年金+便乗HFパワーでまた持ち直す可能性もあるので・・・損切りの判断は難しいと思います。
挿し木中のニトベカズラです。(9日経過) 葉を切った物は枯れてしまいました。 | |
この植物の場合は、葉を切らずに2~3枚残した方が良さそうです。
写真の挿し木は、木化部分がありませんが根は生えてくるのでしょうか? 引き続き経過を見守ります。 園芸コーナの方に挿し木の事を聞いた所、「春が良いぞ」とのアドバイスを受けました。 現在、カズラ以外の夏の花粉源植物を模索中です。(手間が掛からず増やすのが簡単な植物) |
|
今日は、小雨~大雨と不安定な天気でした。
雨の日はハブとの遭遇率が上がるので、本当に山に入りたくありません。 |
|
養蜂場を見回してたら、小さな分蜂群が巣箱の横に付いていました。 | |
回収しようとしましたが、先にどこかに飛んでいってしまいました。(写真は蜂球が崩れた所)
どの群が分蜂したか解りませんが、こんな小さな分蜂群では未来は無いでしょう。 多分、今回の台風で全滅すると思われます。 |
|
スズメバチが5匹ほど養蜂場でミツバチを狩っていました。次、養蜂場に来た時にスズメバチ捕獲器を設置しようと思います。
今年は、あまり世話をしていない影響だと思いますが、ミツバチの減りが早く厳しい夏になっています。 台風対策としてブロックを巣箱に2個乗せました。 |
|
写真は7月23日に撮影した東村の崖崩れです。この影響により東村養蜂場に行く道が今現在も寸断されています。 | |
迂回路があるらしく案内にそって車を進めましたが・・・山中の農道を10km以上も移動しました。
早く道が回復してくれないと、東村養蜂場へ行く機会が減りそうです。 |
|
東村は至る所で崖崩れが起きており、今回の台風で大雨が降れば更なる被害が起きそうです。
不幸な事に、養蜂場の下部で小規模な崖崩れが起きていました。 これはヤバイです。 これ以上地面が崩れると、上の養蜂場が崩壊してしまいます。(養蜂場は写真の草ムラのちょうど裏にあります。) |
|
ミツバチの数は減っていましたが群は生存していました。餌を大量にあたえブロックを二個乗せました。
しかし、崖崩れへのリスクは全く考慮してなかっただけにショックが大きいです。 今後もここで継続して養蜂できるか不安があります。 |
今回は、台風が沖縄の西側を通過予定です。 一般的な東側通過と違い、風向きが反転するので要注意です。