2014年12月02日 沖縄は曇り~時々小雨です。 沖縄も急に寒くなり、長袖ジャージでも肌寒さを感じます。
円安がドンドン進んで一ドル120円になりそうです。「資材値上がりのお知らせ」が来ないか心配です。なぜ、もっと緩やかに緩和できないのか・・・なんでも「過ぎる」のは良くない。
アサグラが満開です。 しかし、最近は雨が多く、貴重な流蜜期をロスしています。 | |
スズメバチが訪花していました。他にも色々な昆虫がアサグラの蜜を求めて訪れていました。 | |
雑草を巣門前に生やす実験中の群のその後です。
雑草は更に成長し密度が増し、巣門はほどんと雑草下になっている巣箱もありました。 雑草群は働き蜂の出入りが少なく、対照区(巣門前草無し群)と比べ、明らかにミツバチの増勢率がとても悪くなっていました。 |
|
このままでは雑草群が弱ってしまうので、巣門前の雑草をカッターで全て切りました。
雑草が巣門前に群生していると、巣門付近が暗くなりミツバチが太陽光を認識しずらくなっているのかもしれません。 他にも雑草に邪魔されて、無理な飛行ルートを飛んでいるのかもしれません。 |
|
今回の結果から、「やはり巣門前は最低でも20~30cmは障害物が無い空間が有った方が良い。」という考えになりました。
こんな糞実験に付き合ってくれた多くの群には感謝しています。 |
巣門前に多少雑草が生えてる程度なら大丈夫ですが、巣門が暗く成るレベルの密度の雑草はミツバチの邪魔になる事が解りました。なんでも「過ぎ」は良くないという事ですね。
カイジ・オラフ群です。天候が悪いので働き蜂の出入は少なめです。 | |
カイジ群です。 少し増えたような気がします。 | |
増巣が始まっていました。 オス蜂(赤印)も少数確認できました。 | |
貯蜜は更に増えていて、群全体で1.5kg程蓄えているようです。 | |
巣枠の蛹数がとても増えていました。
海物語で例えれば、サンゴ礁リーチなみの確率で増勢が期待出来ます。 |
|
沢山貯蜜を持っているので餌は無しです。 | |
近くの無王群を解散させたら、カイジ群に自然合同してしまいました。
海物語で例えれば、サンゴ礁リーチ中にサムが出現したマッスルリーチになりました。確変増勢確定です。 |
|
オラフ群です。追加した巣枠には全くハチミツを貯めていませんでした。 残念。 | |
元からあった巣枠には、それなりに貯蜜がありました。 | |
前回追加した空巣脾枠を取り出しました。 雨が降りそうだったので、足早に養蜂場を後にしました。 |
カイジ群、サムリーチ掛ってます。(大当たり確定) サムリーチでも外れたという話もありますので、暖かく見守ってあげて下さい。 数年前に、上司と溝の口のパチンコ屋に行った事を思い出しパチンコネタで書きました。