2014年7月06日 超晴天です。子供から風邪が移り体調不良ですが・・・なんと大型台風8号が沖縄本島目指して接近してきています。
これはヤバいという事で、急遽山の養蜂場に台風対策をしにいきました。 しかし、体調が悪過ぎてとても辛い作業でした。台風はこちらの体調など気にしてくれません。
台風接近中ですが晴れ渡っています。とても暑いのに寒気がして鼻水を垂らしながらの作業でした。
無理して作業したので体調は更に悪化し、死ぬ思いで家に戻りました。 家で、痛み止めの薬を飲んだらとても楽になりました。化学の力は凄いですね。 |
|
蜜源植物が減ってきているので、オス蜂が巣から追い出されています。
台風通過後は、更に蜜源植物が減るのでオス蜂はドンドン追い出されると思います。 |
|
前回、ミツバチだけを大量に移した群です。結局残ったミツバチは巣脾枠一枚程度でした。
残っているミツバチが少なすぎる為、もしかしたら小規模分蜂したかもしれません。 |
|
既に新女王蜂が産まれていました。 お腹が大きいような気がするので、既に交尾済みなのかもしれません。
台風通過後、卵を産んでいるようなら蛹付き巣脾枠を与え群を強化します。 王台は3つ与えていましたが、残りの女王蜂の死骸は巣箱周辺には見当たりませんでした。(やっぱり分蜂した?) |
|
女王蜂羽化後の王台です。3つとも綺麗に王台のフタが開いていました。 女王蜂在中の王台が、先に産まれた新女王蜂に攻撃された場合、この様な綺麗な王台は残りません。 この結果から、3匹の女王蜂は無事羽化しています。一匹は群に残っているので、残りの2匹は分蜂したか、若しくは群から追い出されています。 |
|
話は変わりますが、ちょっと簡単な実験をします。7枚群の女王蜂を王籠に閉じ込めて変性王台をどこに作るか確かめます。
今回、実験に付きあってくれる女王蜂さんです。 |
|
女王蜂を巣脾枠上に隔離しました。女王蜂を隔離するなら、この方法が今の所一番楽です。 | |
隔離した女王蜂を、巣箱の一番隅に設置しました。 理論どうりなら、変成王台は女王蜂から離れた巣枠に作られます。
どうなるか結果が楽しみです。 |
暑さ・台風共に本格的な夏の訪れを感じます。沖縄の養蜂家にとって夏はキツイ季節です。
あれ? 女王蜂が巣門前で死んでいますよ?
面白い群だな、気に入った。内部検査は最後にしてやる。 |
|
容疑者は5枚群、イタリアン種、体色は黄色と黒、無駄巣モリモリマッチョマンの変態だ。 | |
無駄巣を全部はぎ落としました。
無駄巣は小さい内に除去しないと、どんどん成長して除去が面倒になります。 |
|
この群には、お腹が大きな女王蜂が健在で王台・王台跡なども無く産卵状況も良好です。
なんだったんだ? 巣門前の女王蜂は? |
|
残念だったなぁ、トリックだよ。 | |
あんた一体何なのよ! とりあえず、無駄巣防止に巣礎枠を一枚追加しました。 |
|
このように巣箱のフタに付いた無駄巣も必ず根元から全て除去しましょう。残すとまた無駄巣を再生します。 |
こんな糞暑くて体調悪い時に・・・面倒な作業でした。今日は厄日だわ!
やっとカイジ群・83番群の記事です。 | |
カイジ群です。 ざわ・・・ ざわ・・・ |
|
世間の養蜂家が本当のことを言わないなら俺が言ってやる・・・ハチミツは花粉より重要・・・!
そこの認識をごまかす養蜂家は生涯地を這う・・・・・・!! |
|
現在、カイジ群は働き蜂を製造中です。オス蜂巣房には産卵していません。暑いのでこんなスカスカな働き蜂の密度でも幼虫が育っています。
外気温は33度もあり暑過ぎです。 |
|
台風の影響で一時的に気温が下がってしまうと、ハチの密度が薄過ぎて幼虫や蛹がうまく成長できないかもしれません。(保温不足)
働き蜂ーー!!! 早く羽化してくれーーー!!! |
|
台風に備えて餌は多めに与えました。 |
カイジ群は台風初体験です。 運悪く初っ端から大型台風です。 巣箱が飛ばされない事を願います。
83番は砂糖1kgを全て食べていました。 | |
おお・・・貯蜜が沢山溜まっている!
流石、砂糖1kgの威力です。 |
|
んー 砂糖1kg与えた割には造巣や増勢が悪いです。 | |
おい! 83番女王蜂 何か企んでいるのか? | |
王台が複数あったよ。 | |
卵もしっかり産みつけられています。 | |
この王台にも卵が・・・しかも2個! こいつら分蜂する気満々です。
最近、暑過ぎて内部検査する気力が失われつつあります。 今日、卵あり王台を早期発見出来た事は非常にラッキーです。 |
|
そういう訳で83番群に分蜂熱が発生しています。小さい巣箱でずーっと飼育してたのが原因か・・・
私は、ずいぶん前から83番群を大きな巣箱に移すと言っていましたが作業が面倒なので今日まで放置していました。 こんな事になってしまって・・・・本当にすまないと思っている。 |
|
分蜂熱対策は台風通過後に考えます。まずは、この大型台風を乗り越えないと未来がありません。
全軍にブロックを2個づつ乗せ台風対策をしました。小~中規模の台風なら、これで巣箱が飛んだ事はありません。 ただし、今回の台風は沖縄接近時に910hPaと滅茶苦茶強い台風です。ここまで強いと・・・もうどうしていいか解りません。 |
2年前、強い台風で巣箱が飛びカーニオラン群が全滅したトラウマが蘇ります。本当に全滅だけは勘弁してほしいです。
沖縄でミツバチを飼育している方は、出来るなら巣門を閉じて巣箱を安全な場所に一時避難させた方が良いと思います。 台風通過までミツバチを巣箱に1~2日閉じ込める為、日光が当らない涼しい場所に保管して下さい。 気温が高いので巣箱の換気口は全開にしましょう。
強群を飼育している場合は巣箱の一時避難が難しいので、巣箱に重しを沢山乗せるなど巣箱が飛ばないようにして下さい。2段群は突風で転倒しやすいので、重し多めが良いです。ただし、風が強過ぎる場合・・・どんな対策しても無理だと思います。(風通しが良い場所に巣箱を置いている場合)
風速で50mで車が横転するレベルです。(どんなに固定した巣箱でも吹っ飛びます。)今回の台風8号は最大瞬間風速70mという恐ろしい予報が出ています。予報が当らない事を期待します。