2016年8月30日、沖縄は晴れです。まだ8月なのに涼しくて秋のようです。
今日、女王蜂の羽を簡単に切る方法を閃きました。実践した処、とても上手くいったのでご報告致します。
羽切作業と写真撮りを同時に行うことが困難なので、今回は図を使用し説明します。
![]() |
まず女王蜂を見つけます。 |
![]() |
女王蜂の羽をどこでもいいので深めにピンセットで挟みます。図くらいの位置を掴めればベストです。
状態の説明:片手で女王蜂が付いている巣脾枠を持ち、残りの手でピンセットを使い女王蜂の羽を摘んだ状態です。女王蜂は巣脾から離さず、巣房にしがみ付かせておきましょう。 |
![]() |
女王蜂の羽をピンセットで摘んだ状態のまま、ピンセットを少し強めに握り左右にグリグリと擦り、女王蜂の羽を擦り切ります。 |
![]() |
女王蜂の羽が擦り切れたら、ピンセットを離して終了です。
この方法は、ピンセット一本しか使わず且つハサミを使うより安全に羽を切れます。 |
この方法の欠点は、女王蜂の羽の見た目が悪くなることです。
補足:女王蜂の羽を切ると分蜂を一度だけ未遂にできます(女王蜂は飛行できず地面に落ちて死亡or分蜂球が地面にでき回収が容易)。