2016年4月17日、沖縄は曇りです。 久しぶりの更新です。最近は掲示板に書くことが増えています。
ミツバチの出荷がだいぶ終わりました。今年は所有群のギリギリまで出荷しました。FXはその後もナンピン買いしてたら、円高が107円まで急激に進み100万円くらいの損失が出てしまいました。また懲りずに108円で買っていますが、ドル円130円くらいまで上がって欲しいです(願望)。
![]() |
今年の春は、ギリギリまでミツバチを出荷したので、養蜂場の有王群が2群だけになってしまいました。(二箇所の養蜂場で30群前後います)。
現在、5月に出荷予定の女王蜂を作成中です。 |
![]() |
スズメバチの女王蜂を狩るため、トラップを作りました。(誘引液のレシピはW様から教えてもらいました。)
自分でも色々調べましたが、酒と酢の組み合わせは樹液の匂いに近くスズメバチを誘引するそうです。 砂糖は、発酵を進めるために添加するようです。 |
![]() |
このように木に吊るしました。小型スズメバチが引っかかるか楽しみです。 |
![]() |
昔買ったエンジンブロアーが使用できない状況なので、新しいブロアーを買いました。
昔買った製品より、1万円ほど高かったですが、風速を固定できるので使いやすいと感じます(落ち葉も吸い込めます)。 暖かい季節は、落ち葉の下にハブが居る事があるため、落ち葉掃除は必須です。 |
![]() |
浦添群の有王群も出荷してしまっため、フローハイブは山の養蜂場で試験中です。
5枚群で試験していますが、全くハチミツが溜まりません。 この製品は、強群+流蜜期じゃないとハチミツが全く溜まらない仕様のようです。 |
もう少し近場に第3養蜂場が欲しいです。