2014年9月19日 沖縄は曇り~雨です。台風16号が接近しているので、急遽養蜂場に行きました。
![]() |
今週は大きな動きがありました。なんと日経平均株価が16300円を越えました。 まあ・・・官製相場なんですけどね。 年金で頑張って株価を釣りあげているようです。
まさかここまでやるとは・・・予想できませんでしたが・・・こんな実体経済とかけ離れた相場が長く持つ訳がないでしょう。保有株はインバースETFなので気長に下がるのを待ちます。 16000円以下で信用売りしてた方にはお悔やみ申し上げます。 |
![]() |
前回、監視カメラに写っていたミツバチが集まっていた巣箱です。 今日、養蜂場に来た時にはミツバチは全く集まっていませんでしたが、帰り際に見てみると、またミツバチが巣箱に集まっていました。 |
![]() |
写真を見て解るように、お尻を上げてフェロモンを出し仲間を呼んでいます。
どうやら分蜂群では無いようですが、なぜこの巣箱に集まるのか理由は解りません。 |
スコットランドは独立しませんでした。住民投票前日からポンドがドンドン上がっていたので、関係者の間では独立失敗は確定事項だったのかもしれません。
![]() |
83番女王蜂の跡継ぎの新女王蜂の名前は「オラフ」にしました。
カイジ・オラフ群の今後にご期待下さい。 |
![]() |
今日は、気合いを入れて女王蜂マーキングをする事にしました。 綿棒が無かったので、落ちていた木の枝で蛍光塗料を女王蜂に塗る事にしました。 |
![]() |
カイジ群です。 |
![]() |
貯蜜が増えています。蜜源植物絶好調です。 この時期にしては本当に珍しい光景です。 |
![]() |
カイジ女王蜂を発見しました。ピンセットで羽を摘みます。 |
![]() |
捕まえようとしたら、飛んで巣箱から逃げ出しました。長距離は飛べないので地面に落ちて歩いています。
あー 面倒クセェェ~~ 大人しく捕まってくれ。 カーニオランの混血女王蜂は、飛ぶ確率がイタリアン女王蜂と比べ高いように思います。 |
![]() |
地面で逃げ回るカイジ女王蜂を、手で捕まえて巣箱に放り込みました。
もういいや・・・またの機会にマーキングしよう。 日経平均株価がインチキな動きしてるから、再度女王蜂を探す気力が無く成りました。 |
![]() |
砂糖を150g程与えました。台風対策にブロックは2個乗せました。 |
![]() |
分蜂のスペシャリスト、オラフ群です。 |
![]() |
現在、4枚群弱ですが群に勢いが有ります。 |
![]() |
オラフ女王蜂を発見しました。
オラフ: 僕はオラフ、ぎゅーっと抱きしめて! |
![]() |
ぎゅーっと羽を抱きしめて蛍光塗料を塗ってあげました。
羽切りは面倒だったので・・・しませんでした。 分蜂しないでね。 円安が異常に進んでやる気が出ません。こんなインチキ相場・・・許されねーぞ。 |
![]() |
塗料が乾くまで王籠に4分ほど閉じ込めました。 オラフ群に砂糖を180g程与えました。 |
![]() |
オラフを開放しました。蛍光塗料が剥がされない事を願います。(女王蜂に塗った塗料を剥がす群が時々居ます。)
台風対策にブロックを2個乗せました。 |
台風16号は、そんなに強い台風じゃないので心配してません。天気予報を見た所、直撃は避けれそうです。