2013年8月31日、虎次郎群と83番群に餌を与えました。
![]() |
沖縄は晴れていましたが、風がとても強かったので餌を与えるだけにしました。 |
虎次郎群は、状態が良く門番蜂も更に増えています。門番蜂の数で群の大きさが把握できます。 | |
酵母砂糖液の食い付きも抜群で沢山食べます。 | |
![]() |
あと一カ月ほど我慢すれば、蜜源植物が復活してくるので、それまでは酵母砂糖液で乗り切ります。 |
虎次郎群は順調です。問題無ければ10月頃には3~4枚群位になっていると思います。
83番群の門番蜂は黒い蜂が多くなっています。 | |
83番群は、酵母砂糖液の食い付きが良くありません。今回は酵母をかなり多く入れているので嗜好性が低いです。(虎次郎群はガツガツ食ってます) | |
大事な群なので、中国産純正ハチミツを与えました。 398円/1kgと激安でした。 | |
ハチミツは良く吸っています。これからはなるべく砂糖液を与えようと思います。 | |
餌を吸っている時は触っても全く関心を示しません。 |
83番群は、群の勢いが虎次郎群に負けています。寒い地方に適応しているカーニオラン種に沖縄の暑さは酷なようです。